外壁塗装・屋根塗装を無料で見積り
優良業者の紹介もお任せください!

外壁・屋根塗装に関する専門用語を掲載

可塑材

可塑材

可塑剤(かそざい)は、ある材料に柔軟性を与えたりするために加える材料です。外壁塗装では、シーリング材や塩ビ等のゴム類、弾性塗料などに入っています。この可塑剤の性質をしっかり理解していない業者が塗装をすると、可塑剤移行という初期不良になる可能性があります。

また、可塑剤移行(ブリード現象)とは、可塑剤が入ったシーリングの上から塗装を行うと、約1年~2年で可塑剤が塗装面へ溶け出ていき、塗料を変質させてしまうことを言います。 この現象が起こると、変質した塗料の表面がベタつき、ゴミが付着し黒ずんでしまいます。美観が悪くなるのはもちろんのこと、耐久性も悪くなってしまいます。主にサイディングの目地部分とモルタルのヒビ割れ部分に起こる可能性があります。

予め可塑剤移行を防止する方法
  1. ノンブリードタイプのシーリング材を使う
  2. サイディングの目地部分や、モルタルのビビ割れ部分にシーリング材を使う場合は、可塑剤移行が起こりにくいノンブリードタイプのシーリング材を使う方法があります。

  3. シーリング材の上に可塑剤移行防止プライマーを塗装してから上塗りする
  4. ブリードタイプのシーリング材を使う場合でも、専用の可塑剤移行を防止するプライマーを塗ってから中上塗りをすれば、ブリード現象を防止できます。(参考:日本ペイント株式会社:ブリードオブプライマー)

  5. シーリング材の上に塗装しなくても耐久性があるタイプを使う
  6. サイディングの目地部分で、シーリング材の上に塗装しなくても十分な耐久性があるタイプを使う方法もあります。この場合は、塗装した後に上からシーリング材を注入します。塗る順序が重要です。

起きてしまった可塑剤移行を対処する方法 サイディングの目地部分で起こってしまった場合は、古いシーリング剤を撤去してからノンブリードタイプのシーリングを使い、上から塗装すれば問題は解決します。

しかし、モルタルなどのヒビ割れ部分に、既にブリードタイプのシーリング材が注入されている場合は、取り出すことは不可能なので、対象箇所に可塑剤移行防止プライマーを塗装した上から通常の塗料を塗り方法が行われます。

TOPへ